SSブログ

秋の行事 [MUK]

長期旅行中の母から葉書きが届きました。
このごろはすっかりじいちゃんっ子で、『じぃじ、じぃじ~』のなつきでしたが、
この日は『なっちんのばぁば』と、葉書を大事そうに握りしめてお布団に入りました。

・・・・・
日曜日は運動会。
いつも行事になると固まってしまいがちのなつきですが、今回は
長く通っている貫禄を感じさせる落ち着きようで、
オープニングのダンスから、音楽にあわせて生き生きと踊る姿に、
このところすっかり涙もろくなった母は、こみあげるものがありました。
上のクラスになるとリレーやかけっこがあるのですが、負けじと懸命に走る姿、
周りをみわたしながら楽しげに走る姿・・・
それぞれの個性が見ていて飽きないですね。
なつきはどちらの個性をみせてくれるんだろう。

親子競技に揃って出場したなつきと夫。
先生に、『なっちゃん、パパにべったりねー』と声かけられましたが、
母からみると、とーちゃんがなつきにべったり、、、に見えましたよ。

DSC_1687.jpg

・・・・・
月・火と岐阜行き。
今年から2年間、岐阜県立森林文化アカデミーという学校で、科目履修生となっています。
5月に続いて二度目の集中講義。

DSCN0314.JPG

受講しているのは『木造建築病理学』という講座。
ちょっと重いめのタイトルですが、
簡単にいうと、『建物(主に木造住宅)も高齢化すれば健康をそこなうのだから、
適切な診察・診断を行い、それに基づく治療(=改修工事)が必要で、
そのための技術を、実際の建物に関わりながら理論と実践の両面から学んでいく』講座です。

自分の携わる仕事内容からも、まさにこの部分の強化の必要性を強く感じていて、
よいタイミングでこの講座に出会えたこと、本当にありがたいと思います。

ちなみに、『木造建築病理学』という講座があるのは、日本ではこのアカデミーだけだそうです。
ストック(中古住宅)市場が活発なヨーロッパ、とくにイギリスでは、この分野の教育も盛んで、
国家資格もあり、ストックの診断・評価をするビジネスも成熟しているという。
この差は大きい。

・・・・・
90分×8コマの授業プラス試験というハードスケジュールで、
さすがに身体はぐったりでしたが、
概論に始まり、温熱環境、構造、腐朽、防蟻(シロアリ)・・・と盛りだくさんの内容。
頭の中と気持ちはとても充実した2日間でした。
アカデミーの学生さんに混じり、科目履修生は県内外から7人の社会人が参加しておられ、
そんな方たちとの交流も楽しい時間でした。

写真は、2日目の朝。
早起きしてとなりまちにあるカフェへ、優雅なモーニングに繰り出しました。
岐阜のモーニング文化もなかなかのもんなんだよ、とは、県民の方のことば。

Image048.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。